mount 基礎†
mountコマンドの場合†
mount -t 【ファイルタイプ】 【デバイス】 【マウント先】 -o 【オプション】
terastation mount†
- smbmount //192.168.0.99/dir /mnt/tera -o username=hogehoge,ip=192.168.0.99,lfs
※ lfs をつけないと2Gのファイルしかつくれない。
- dd if=/dev/sda bs=1M |gzip -c > ./image.tar.gz
コマンド一覧†
fstab の場合†
【デバイス】 【マウント先】 【ファイルタイプ】 【オプション】【ボリュームをダンプする必要があるか】【起動時にfsckによるチェックを行うか】
- ファイルタイプ : ntfs ext3 等
- デバイス : /dev/hda1 等
- マウント先 : /mnt/hda1 等
- オプション : ro,username=【user】,password=【pass】 等
※ knoppix で HDDのデータ直そうと思ってたら
起動直後は read only でマウントされてしまう。
mount -o rw でマウントしなおすべし
samba(windows) mount†
regacy fedora core の場合†
windows のディレクトリをマウントする
まずsamba を入れる
# emacs /etc/fstab
//192.168.0.150/d /mnt/win/ smb gid=【groupID】,uid=【userid】,password=pass 0 0
# mount -a
最近のFCの場合†
mount -t cifs //192.168.0.150/d /mnt/win/ -o username=【user】,password=【pass】,iocharset=euc-jp
//192.168.0.150/d /mnt/win/ cifs gid=【groupID】,uid=【userid】,password=pass 0 0
参考文献
http://academy.dts.ne.jp/lpic/lpic_8.html
NTFS†
fedora core 6 の場合†
yum -y install ntfs-3g
mount(手動)†
mount -t ntfs-3g /dev/hda1 /mnt/windows -o umask=0002,nls=utf8
fstab†
/dev/hda1 /mnt/windows ntfs-3g ro,umask=0002,nls=utf8
regacy fedora†
http://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/linuxtips/624ntfsrw.html
/etc/fstab†
/dev/hda1 /mnt/Windows-NTFS ntfs ro,umask=0022,noauto,owner,user 0 0
参考 http://bbs.fedora.jp/read.php?FID=9&TID=3508
nfs†
設定
# emacs /etc/exports
/home/project 192.168.0.*(ro,sync)
/etc/rc.d/init.d/portmap restart
/etc/rc.d/init.d/nfs restart
必要に応じて chkconfig
mount側
# yum install nfs-util
# mkdir -p /mnt/mountpoint
# mount -t nfs -o vers=2 192.168.0.7:/home/project /mnt/mountpoint
※ 新しい方から古い方をマウントするときにはnfsのバージョンが違うことがある
ので -o vers=2 をつけている
あるいは /etc/fstab に書いておく
192.168.0.7:/home/project /project nfs defaults 0 0
http://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/linuxtips/367usenfs.html
http://shirata.ddo.jp/papa/blog/2008/03/fedora78nfs.html
USB HDD†
再起動やら挿し口がかわると /dev の場所が変わるので自動マウントしたい場合は工夫が必要。
ちょっと場当たり的に対処してたので、UUIDと autofsを使ってちゃんとする。
UUID†
HDD 固有のID がついているので調べる
blkid /dev/sda1
/dev/sda1: UUID="16ACC391ACC369B7" LABEL="0804" TYPE="ntfs"
autofs†
yum install autofs
chkconfig --add autofs
emacs /etc/auto.misc
追記
0804 -fstype=ntfs :UUID="16ACC391ACC369B7"
service autofs restart
emacs /etc/rc.d/init.d/mount
#!/bin/bash
#
# mount USB mounting script
#
# chkconfig: 345 99 36
# description: USB HDD auto mounting script
# processname: mount
# pidfile: /var/run/mount.pid
# Source function library.
. /etc/rc.d/init.d/functions
# Path
prog=mount
pidfile=${PIDFILE-/var/run/mount.pid}
lockfile=${LOCKFILE-/var/lock/subsys/mount}
RETVAL=0
start() {
echo -n $"Starting $prog: "
/root/mount.pl
RETVAL=$?
echo
[ $RETVAL = 0 ] && touch ${lockfile}
return $RETVAL
}
stop() {
echo -n $"Stopping $prog: "
umount /mnt/home
RETVAL=$?
echo
[ $RETVAL = 0 ] && rm -f ${lockfile} ${pidfile}
}
# See how we were called.
case "$1" in
start)
start
;;
stop)
stop
;;
restart)
stop
start
;;
*)
exit 1
esac
exit $RETVAL
#!/usr/bin/perl
@res = `fdisk -l`;
foreach $line (@res){
$line =~ s|\r\n||g;
if ($line =~ m|^(/dev/s.*?) |){
$dev = $1;
$mnt = $dev;
$mnt =~ s|dev|mnt|;
$mnt =~ s|\r\n\s||g;
if (-e $mnt) {
}else{
&command("mkdir $mnt");
}
&command("/bin/mount -t ntfs $dev $mnt");
}
}
1;
sub command(){
$com = shift;
printf "$com\n";
system($com);
}