LVM の変更点   

  • 追加された行はこの色です。
  • 削除された行はこの色です。
  • LVM へ行く。

** LVM とは [#o4df06f5]
 fedora3 あたりから LocalVolumeManager とかいって
 仮想パーティションみたいのが作られるようになった。

 複数のパーティションをひとつに見せたりといろいろ便利なことができるっぽい
 ・・が・・・メンテナンスにはいろいろめんどい・・

 HD はずして違うマシンにつけたらマウントできなくてなきそうになるという
 事態に・・

** HDをはずしてUSBでつなげる [#r3a1c712]
*** 確認 [#q9cce290]
 /usr/sbin/vgdisplay

*** LV開放 [#y86b0497]
本来は外す前のマシンでやっておくべきだが、マシンが死んでしまってはしょうがない
 /usr/sbin/vgexport -a
 ※ 本マシンに LV がない場合じゃないと本LVもexportしてしまう
 本にある場合は -a の跡に /dev/sda1 などデバイス名を指定しておくこと

*** LV認識 [#t536ca22]
exportしたLVを本PCで認識させる作業
 /usr/sbin/vgimport -a VolumeGroup00

LV を活性化させる
 /usr/sbin/vgchange -a y vgname

*** mount [#jac87120]
/dev/VolGroup00 とかって見えるようになるので
 mount /dev/VolumeNmae001 /mnt/mountpoint でマウント

** 注意事項とか [#v1ead6c6]
 同じ volume name をつけるとマウントできないので
 新しいマシンでは違う名前をつけとくこと

** パーティションメモ [#hf5f0ff8]
 あるいはもう、LVMやめて ext3 でいいじゃん。
 苦労するし・・
 お任せにすると 
 /
 /boot
 swap 
 の3種類になってしまう
 この構成だと、/home/ に自分のファイルをsamba でがんがんおくと
 disk full になってとてもご面倒なことになる
 かといって / を少なめに取ると /tmp が full って大変
 
 試行錯誤中だけど
 /boot  100M くらい?
 swap   積んでるメモリ×2くらい
 /tmp   10Gくらい?
 /      10Gくらい?
 /home  のこり全部
 こんな感じでどうじゃろうか?