ETG-US2 の変更点   

  • 追加された行はこの色です。
  • 削除された行はこの色です。
  • ETG-US2 へ行く。

fedora9 でUSB NIC( ETG-US2) を使う~
~
なんかうまくいくときといかないときが…~
~
参考文献:
 http://greenbeens.blog85.fc2.com/blog-entry-10.html
 http://blog.livedoor.jp/marusaburo/archives/50839170.html
 http://www.hot-linux.org/redhat/?rec_no=62

//* カーネルソースのビルド [#e38326f6]
// yum -y install yum-utils
// yumdownloader --source kernel.i686
// rpm -ivh kernel-2.6.25.3-18.fc9.src.rpm
// cd /usr/src/redhat/SPECS
// rpmbuild -bc --target=i686 kernel.spec
//
//(約2時間) ~
//~
///usr/src/kernels/2.6.25.3-18.fc9.i686~
//が作成される。~

* ドライバの組み込み作業 [#b46d8e81]

*** 事前準備 [#sd470ae4]
- /usr/src/kernels/2.6.25.3-18.fc9.i686/drivers/usb/net/usbnet.h~
これがないと怒られる~
 cd /usr/src/kernels/2.6.25.3-18.fc9.i686/drivers/usb/net/
&attachref(usbnet.h);

- linux/config.h ~
なんかいらなくなったからけされたらしい。~
コンパイルするためにはとりあえず空ファイルだけあればいい
 cd /usr/src/kernels/2.6.25.3-18.fc9.i686/include
 touch linux/config.h

*** ドライバの組み込み [#p35144b0]
- ドライバのダウンロード
 wget http://www.asix.com.tw/FrootAttach/driver/AX88178_772_LINUX2.6.14_REV102.tar.gz
 tar zxvf AX88178_772_LINUX2.6.14_REV102.tar.gz
 cd LINUX2.6.14_REV102
 emacs asix.c
1631行目辺りに
 }, {
   // I-O DATA ETG-US2
   USB_DEVICE (0x04bb, 0x0930),
   .driver_info = (unsigned long) &ax88178_info,
 }, {

ETG-US2のベンダID(04bb)とプロダクトID(0930)を追加~
~
USBデバイスのベンダIDとプロダクトIDの検索~
- windows で調べる場合は USBView というツールを使用する
 http://digital.ni.com/public.nsf/allkb/1DEC366794E3584A862570980007A73A
- Linuxの場合は lsusb -v
 
 
 

 make 
 make install

* [[network]] [#l878d208]
 ↑ eth1 の設定をして、/etc/rc.d/init.d/network restart